不動産の時価鑑定、同族間での不動産取引、不動産の仲介はお任せ下さい。お急ぎの案件もご相談下さい、お見積もり無料。

不動産鑑定の費用・見積り

  • HOME »
  • 不動産鑑定の費用・見積り

費用のご案内

弊社では多くの不動産鑑定士事務所で使用されている鑑定評価基準表に基づき、弊社独自の不動産鑑定の料金(費用)基準を設けております。

不動産鑑定料は物件の評価額、依頼の目的、物件の種類、物件の所在地により異なります。

お見積もりは無料

 

不動産のスペシャリストである不動産鑑定士が、大阪・京都を中心に全国の不動産を鑑定評価いたします。

 

不動産鑑定評価に関する料金(費用の目安)

不動産鑑定評価の料金(費用)のおおよその目安をご案内します。

正式なお見積りについては、お電話又はメールにてお問合せ下さい。お見積りは無料です。お客様より鑑定のご依頼がなければ、お見積もりまでの段階となります。費用はかかりませんのでご安心ください。

なお、大量の鑑定評価、大量・広域のご依頼もお任せください。

大量一括処理や各地域に精通した不動産鑑定事務所とのネットワークを構築しておりますので、お気軽に相談下さいませ。

不動産の価格診断

不動産の鑑定をご依頼頂く前に、希望の価格が出れば、鑑定をご依頼したいというお客様に対し、事前の不動産の価格診断を行っております。

不動産の価格に関する簡易診断は、6万円(税別)から受け賜わっております。ご依頼いただく場合は、不動産の価格診断を受けたい旨、お伝えください。

なお、ご入金後、調査した結果、希望の価額が出る場合、6万円は鑑定の費用の内金とさせていただきます。

1 更地鑑定 25万円~
2 宅地見込み地鑑定 35万円~
3 地代(賃料)鑑定 30万円~
4 底地・借地権鑑定 30万円~
5 自用の建物及びその敷地の鑑定
(戸建住宅等を含む)
25万円~
6 貸家及びその敷地(賃貸マンション一棟)・
区分所有建物の鑑定
35万円~
7 家賃の鑑定 30万円~
 8 税法上の土地の時価鑑定 25万円~
9 担保価値の評価 30万円~
10 地積規模の大きな宅地の時価鑑定
(開発図面付)
46万円~
11 ゴルフ場・ホテル・ショッピングセンター等
の特殊な鑑定
60万円~
12 その他(過去時点・訴訟案件等) 案件に応じてお見積もり

※『~』となっているのは、物件の大きさ・難易度・作業量により変化する為です。

 

鑑定評価書について
鑑定評価書は正式な不動産鑑定評価基準に基づく鑑定評価書であって「不動産の鑑定評価に関する法律第3条第1項」に基づく不動産鑑定書です。官公庁への提出用、訴訟等の場合にお勧めしております。精度の高い鑑定評価書に該当します。

簡易鑑定については、平成22年1月の国土交通省の価格等調査ガイドラインにより、鑑定評価基準に則らない価格等調査の不動産に関する報告書、「評価」又は「鑑定」という言葉は不動産鑑定書以外には使えなくなりました。又、簡易鑑定という言葉はなくなり、現在では「価格調査書」「意見書」「調査報告書」等と呼ばれて使用されています。

 

官公庁や税務上の節税対策や疎明資料、訴訟、遺産分割等下記の場合には、鑑定評価書の作成をお勧め致します。

  • 官公庁等への提出資料が必要な場合
  • 税務上の節税対策
  • 疎明資料として税務署等提出用
  • 地代家賃等の交渉のために相手方・裁判所への提出の場合

 

お問い合わせ
納得いく回答が得られなかった方、お気軽にお問合せ下さい。
0120-987-134
  • 平日9:00~20:00
  • 土日9:00~17:00

底地の問題解決に対する主なコンサルサービス

底地は借地人に土地をお貸しして成り立つビジネスです。

底地のことで、こんなお困りの事はございませんか?

底地の有効活用

このような悩みを抱えている地主の皆様に対し、お力になる宅地建物取引士で不動産鑑定士をご活用ください。

弊社はご相談者様に対して決して無理な売り込みは致しません。又、ご相談者様の利益第一主義を考えておりますので、ご相談者様の御要望をお聞きし、お客様の「夢を形」にするために可能な限り、ご相談者様のお話を直接お聞きしております。

弊社にて底地の相談に直接お越しいただいた場合、特典として弊社の士業のネットワークをご活用いただけます。弁護士・税理士・土地家屋調査士・ゼネコン等のご紹介をさせていただきます。

 
1 底地借地権者への買取支援業務
…成功報酬です。まずはご相談ください。
2 底地の借地権者以外の第三者への売却支援業務
…成功報酬です。まずはご相談ください。
3 底地・借地権の契約書作成業務
…15万円~ (大切な資産の売買に重要な契約書の内容をチェック・作成)
4 敷地の土地開発図面作成業務
…15万円~ ※敷地規模等の内容によりお見積もり致します。
5 敷地上のマンション建築設計・収支見積サービス業務
・・・30万円 ※内容によりお見積もり致します。ご相談ください。
6 税法を踏まえた底地・借地権の売買価格支援サービス
…25万円~
7
面談による具体的な相談業務
…成功報酬です。
 

不動産コンサルティングの費用

地主様・税理士・弁護士の先生向け不動産コンサルティング費用の目安です。 お見積もりは無料ですので、お気軽にご相談ください。

  種類 料金 備考
1 不動産調査業務
(現地調査・役所調査等)
30,000円~  
2 相続不動産の診断
(相続したい物件・したくない物件の見極め)
30,000円~  
3 借地・底地の整理業務 相談  
4 土地評価に関するサービス
(評価単位・雑種地等)
30,000円~  
5 市街化調整区域内の雑種地の判定業務 50,000円~  
6 広大地の意見書作成
(土地開発図面付)


①36万円~

②成功報酬

平成29年12月末日までに相続が発生した場合、広大地の適用はまだ活用できます。
7 相続税還付業務
(更正の請求)
成功報酬  

広大地等による相続税還付(更正の請求)

  1. 広大地判定の意見書作成のみ・・・36万円~
  2. 広大地の意見書作成+更正の請求の申告手続き(提携税理士とタイアップ)・・・成功報酬
広大地の意見書

広大地判定の意見書について
広大地判定の意見書とは、財産評価基本通達旧24-4「広大地」(※改正により平成29年12月末日までに相続が発生した場合)に該当すれば、最大65%評価減されますが、その判定は相当大幅なグレーゾーンな部分が多いため、広大地判定の妥当性を高めるため専門家である不動産鑑定士の作成した広大地判定の意見書を添付して更正の請求の際にご利用下さい。

広大地の意見書をお勧めするケース
◆広大地に該当するか自信がない方
◆広大地適用されると思うがリスクが心配な方
◆相続の申告期限が迫っているという方
◆3階建賃貸マンションを持っているが、広大地評価を適用 できるか心配だという方
◆開発道路の有無の判断が出来ず悩んでいる方!!
◆路地状開発に適しているのではと心配な方!!

 

ご依頼目的に応じ、お急ぎの場合、土・日対応等も、柔軟に行っておりますのでお問い合わせはフリーダイヤル、メール、FAX(06-6315-5125)等をご活用下さい。

期間間近の大量案件でも短期間で対応処理可能です。お気軽にお問い合わせください。

お問合せはこちらをクリック

不動産鑑定士 小林穂積【運営者】
株式会社アプレイザル総研
不動産鑑定士・宅地建物取引士 
小林穂積
不動産の鑑定・相続コンサルならお任せ下さい。皆様のお力になります
電話:0120-987-134 北浜駅より徒歩5分
著書:土地評価の実務 part2  /  土地評価の実務

運営

アプレイザル総研

相続税還付ドットコム

大阪の不動産鑑定士ブログ

底地相談ドットコム

底地問題解決センター

コバカンニュース

ZOOM申し込み

ハトマークサイト大阪

土地評価の実務2
土地評価の実務

重要裁決事例集

広大地評価判定の実務

相続問題の実務と対策

運営

アプレイザル総研

相続税還付ドットコム

大阪の不動産鑑定士ブログ

底地相談ドットコム

底地問題解決センター

コバカンニュース

ZOOM申し込み

ハトマークサイト大阪

土地評価の実務2
土地評価の実務

重要裁決事例集

広大地評価判定の実務

相続問題の実務と対策

お客様の声

お客様の声

税理士 澤田先生 税理士 西尾武記先生 税理士 横山先生
PAGETOP
   

Copyright © 株式会社アプレイザル総研 All Rights Reserved.