サービス内容に関する弊社の考え方
弊社は、お客様に喜んでいただくことが、商いの基本と考えて常にお客様優先で、お客様に喜んでいただくことに全社を挙げて取り組んでおります。
従って、弊社はご相談者様に対して決して無理な売り込みは致しません。
又、ご相談者様の利益第一主義を考えておりますので、ご相談者様のご要望をお聞きし、お客様の「夢を形」にするために可能な限り、ご相談者様のお話を直接お聞きしております。
なぜ不動産鑑定書が必要か
国土交通省は、不動産鑑定士が不動産の鑑定評価を行うに当たっては、不動産鑑定評価基準などを定めています。
不動産鑑定評価基準及び不動産鑑定評価基準運用上の留意事項は、不動産鑑定士が不動産の鑑定を行うに当たっての統一的な基準です。
不動産鑑定評価基準に基づく正規の鑑定評価の成果として発行する書類は、必要にして十分な作業を尽くして決めた「鑑定評価額」が記載されています。
したがって公的証明能力を有し、疎明資料として様々な場面で活用することができますので、相続税の時価評価、訴訟に用いる疎明資料、担保評価、不動産証券化等の評価には不動産鑑定書が必要になります。

不動産鑑定の料金
不動産鑑定評価基準に基づく正式な鑑定評価書の料金は下記の通りです。ご利用目的に応じて弊社独自のサービスプランをご用意致しております。ご活用ください。
なお、正式な鑑定評価書ではご依頼主のご利用目的に応じた対応ができない評価サービスにも対応しておりますのでお声掛けください。
種類 | 料金 | 鑑定評価基準の対応 | |
---|---|---|---|
1 | 戸建住宅・戸建住宅用土地 等 | 180,000円~ | 準拠 |
2 | 担保評価・共同住宅 等 | 300,000円~ | 準拠 |
3 | 税務上の時価評価 | 350,000円~ | 準拠 |
4 | 訴訟鑑定(地代・家賃等) | 350,000円~ | 準拠 |
5 | 借地権・底地の鑑定 等 | 350,000円~ | 準拠 |
6 | 立退き料の鑑定 | 400,000円~ | 準拠 |
7 | 新広大地(地積規模の大きな宅地)の時価鑑定 | 460,000円~ | 準拠(開発図面付) |
8 | 不動産証券化 | 600,000円~ | 準拠 |
9 | ゴルフ場、ホテル、ショッピングセンター | 700,000円~ | 準拠 |
10 | その他 | 案件に応じて個別にお見積もり致します。 |
※1.消費税抜きの表示です。別途消費税が必要です。
※2.同一府県内で同一種類の案件を同時に評価する場合、2番目以降の案件は割引になる場合があります。
※3.所在地が近畿圏(大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山)以外の場合、旅費・宿泊費等の費用を実費でご負担いただいております。なお、近畿圏内でも所在・案件によっては、実費をご負担いただく場合があります。
※4.土地の筆数が多い場合、又、建物の棟数が多い場合、登記簿閲覧料を実費精算していただく場合があります。
※5.上記費用は一応の目安です。お見積り致します。
弊社では、お客様のご依頼内容等、ご予算に応じてお見積書を作成致しておりますので、お気軽にご相談下さい。
※訴訟案件でも遺産分割・離婚による財産分与等については割引制度を設けております。お見積りの際ご指示致します。